• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  1. トップ
  2. 書道
  3. 小学校1・2学年における「水書」を用いた書写指導について

小学校1・2学年における「水書」を用いた書写指導について

小学校学習指導要領の改定に伴い、2020 年より小学校1・2学年の書写の授業に「水書用筆等を使用した運筆指導」が取り入れられます。

小学校学習指導要領の改訂について

2017年(平成29年)3月、小学校学習指導要領が改訂・告示されました。この学習指導要領は2020年度から教育現場にて実施されることとなります。

文部科学省告示第六十三号より

「点画の書き方」が指導事項として追加されました

小学校学習指導要領の比較対照表(※注1)を見ると、小学校1・2学年の国語において、2019年度まで施行されていた2008年(平成20年)告示に対し、「点画の書き方や文字の形に注意しながら、筆順に従って丁寧に書くこと。」という一文が追加されています。文字の形だけでなく、「点画の書き方」に注意しながら書くことが学習指導要領に明記されました。「点画の書き方」とは、文字を構成する点と画の始筆から送筆、終筆(とめ、はね、はらい)までの筆記具の運び方のことです。

小学校学習指導要領比較対照表より

改訂によって小学校1・2学年の書写の授業はどう変わる?

小学校学習指導要領解説(※注2)によれば、この改定部分について『「点画の書き方や文字の形に注意しながら」書くことの指導について,適切に運筆する能力の向上につながるよう,指導を工夫することを示している。水書用筆等を使用した運筆指導を取り入れるなど,早い段階から硬筆書写の能力を高めるための関連的な指導を工夫することが望ましい。』との解説があります。つまり、今までは文字の形の指導が中心であった書写指導に対し、「運筆指導」、すなわち文字を書く過程にも重点を置くよう改訂があり、そして、子供たちの運筆能力の向上につながる用具として「水書用筆等」が挙げられた、ということになります。

この策定により、いままで鉛筆を用いた硬筆の授業のみであった小学校1・2学年の書写の授業に、「水書での毛筆の授業」が取り入れられることとなりました。

2019年度までと2020年度から

水書用筆を授業に取り入れるメリット

小学校学習指導要領解説に、水書用筆を授業に取り入れることのメリットについて以下の通り記述があります。

小学校学習指導要領解説

以上よりまとめると…

水書筆ぺんイメージ
  • 墨ではなく水を使うため、服や部屋を汚す心配がなく、準備・後片付けも簡単です。
  • 毛筆で書くことにより硬筆では体感しにくい「とめ・はね・はらい」の感覚を理解し、硬筆においても意識することができるようになります。
  • 乾けば文字が消え、何度も繰り返し練習することができるので、正しい運筆が習慣化し、身につきます。

呉竹の水書用品

小学校指導要領の改訂を受け、子供たちの運筆能力の向上につながる用具として呉竹は「水書筆ぺん」と「水書用筆」をご用意いたしました。

水書用品とは?

水で書くので汚れず、乾くとまた練習できる

水書き専用の水書用紙に、水を入れた水書筆ぺんや水をつけた水書用筆で書くと、濡れた部分の色が変わります。水が乾くにつれ消えていくので、繰り返し練習することができます。

繰り返し練習できる

水書(すいしょ)(ふで)ぺん

水書筆ぺん

穂先のコシ

毛筆に慣れていなくても扱いやすい硬めのコシのある硬めの穂先を採用しています。

水書筆ぺん

バリエーション豊かな穂先のサイズ

穂先のサイズは極細・中字・太字の3 種類。書く文字の大きさや指導の仕方に合わせてお選びいただけます。

穂先のサイズ

水が入れやすい

水入れ部分は口が大きく開いているので、直接蛇口から入れたり、バケツから汲んだりと簡単に入れることができます。

水の入れ方

水書(すいしょ)用筆(ようひつ)

水書用筆

抗菌軸仕様

お子様が使われるものなので、菌が繁殖しにくい抗菌軸を採用。道具をお口に入れてしまいがちなお子様にも安心です。

持ちやすい六角形の軸

正しい持ち方(鉛筆持ち)を促す、一般的な鉛筆と同じ六角形の軸です。人差し指、親指、中指の3本の指で持つため、軸の形は3の倍数が一番良いとされています。

お手入れが簡単なポリエステル毛材

ポリエステル毛材のため、カビ、腐り、毛抜けの心配がありません。

穂先の長さ

鉛筆の持ち方で書きやすいよう、コシがありかつ短い穂先にしています。

水書用筆-穂先の長さ

「お名前スペース」付き

教育現場で使われることを考え、自分のものがどれか判別がつくよう、名前が書き込めるお名前スペースを採用しました。

水書用筆-お名前スペース

※注1 小学校学習指導要領 比較対照表とは

2008年(平成20年)告示の小学校学習指導要領と比較する形で、2017年(平成29年)告示の改訂版において新たに盛り込まれた内容や記述の変更を確認できる表。文部科学省サイト内にて公開される。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2018/04/24/1384661_4_1_1.pdf

文部科学省(2017), “小学校学習指導要領 比較対照表”, 平成29年3月31日公示

※注2 小学校学習指導要領解説とは

大要的な基準である小学校学習指導要領の意味や解釈の詳細を説明するために文部科学省が作成するもの。文部科学省サイト内にて公開される。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1387017_002.pdf

文部科学省(2017), “小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 国語編”, 平成29年7月

PageTop