• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  1. トップ
  2. 書道
  3. 硯について

硯について


すずり

墨の持つ本来の墨色を発揮させるには、硯の材質と墨の磨り方が大切です。

墨を磨る時、硯の硯面一面にひろがっている鋒鋩(ほうぼう)によって、磨墨液の状態が左右されるのです。


硯の種類

端渓硯(たんけいけん)

鋒鋩の結晶粒子が均一で細かく、最も良いと言われている。

歙州硯(きゅうじゅうけん)

鋒鋩がやや粗く、凹凸は鋭く深く大小不同に分布しており、磨墨が早い。

硯の選び方

  • 硯面に触れると手にピタっと吸いつく感じがするもの
  • 息を吹きかけて、その跡がなかなか消えないもの
  • 色目がきれいなもの
  • 爪を軽くこすりつけると、適度に跡が残るもの

墨の磨り方

硯の岡(陸・墨堂)に水を数滴たらし、墨を軽く握り、手の重みだけで墨で硯に「の」の字を書くようにゆっくりと磨りあげて、
濃くなれば海(池)におろし、再び水をたらし、ゆっくりと磨っていく。できる限り濃く磨り、そして最後に使う濃さまでうすめます。

PageTop