• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  1. トップ
  2. Kuretake X Create
  3. 年賀状を楽しもう! ドットペンで楽しく年賀状作り

年賀状を楽しもう!ドットペンと筆ぺんで楽しく年賀状作り

新しい年の始まりを祝う年賀状は、日本の伝統的な文化の一つです。年賀状を手作りすることで、送る相手に心のこもったメッセージを届けることができます。
ドットペンの「ぷにっ」とした弾力や、筆ぺんの毛筆の書き味を活かして、素敵な年賀状を作りましょう。

年賀状におすすめのペン

ドットペンと筆ぺんは、年賀状作りにおすすめのペンです。

■ ZIG クリーンカラードット

ドットペン_ツインタイプ_商品画像

0.5mmの細書きとドット芯のツインタイプ

■ ZIG クリーンカラードット シングル

ドットペン_シングルタイプ_商品画像

ドット芯のみのシングルタイプ

ドットペンは「ぷにっ」とした弾力のドット芯が特長で、最大径約5mmから最小径約1mmのドットを描くことができます。
この弾力を活かして、しずく型や様々な形を簡単に描くことができるため、絵が苦手な方でも楽しくイラストを描くことができます。

■ 速乾 墨液 くれ竹筆 小ぶり 中字

速乾 墨液 くれ竹筆 小ぶり 中字_商品画像

筆ぺんは線の強弱をつけることで多様な表現が可能です。特に毛筆タイプは、トメ・ハネ・ハライが自在にでき、手書きの温かみを感じる年賀状を描くことができます。

ドットペンについて詳しくはこちら
筆ぺんについて詳しくはこちら

年賀状作りの基本ステップ

年賀状作りは、いくつかの基本ステップを踏むことで、よりスムーズに進めることができます。

  1. 年賀状のテーマを決める
  2. 新年の挨拶や干支、季節のモチーフなど、テーマを決めることでデザインの方向性が定まります。

  3. ラフを作成する
  4. 決めたテーマに沿って、デザインのアイデアを簡単に下書きしていきます。大まかなイメージを掴めるようにたくさん描いてみましょう。似たテーマの年賀状を参考にするのもおすすめです。

  5. ラフを元に年賀状を作成する
  6. デザインが固まったらいよいよ本番です。ラフを見ながら年賀状に描いていきましょう。書き損じが心配な場合は、「アイロンde画仙紙」などを使うと、上手に描けたものを年賀状として使うことができます。

▼ アイロンde画仙紙で簡単貼り付け! 失敗しない年賀状
アイロンde画仙紙_サムネイル画像

ドットペンと筆ぺんで描く年賀状のアイデア

デザイン書道家のあゆあゆさんにドットペンと筆ぺんを使った年賀状を作成していただきました。

年賀状のアイデア_謹賀新年

謹賀新年

年賀状のアイデア_迎春

迎春

年賀状のアイデア_明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

ドットペン使って、ドットやしずく型を組み合わせれば、いろいろなモチーフを表現することができます。
ぜひ参考にしてみてください。

  • 年賀状のアイデア_梅の枝

    梅の枝

  • 年賀状のアイデア_梅

  • 年賀状のアイデア_だるま

    だるま

  • 年賀状のアイデア_羽子

    羽子

  • 年賀状のアイデア_門松

    門松

  • 年賀状のアイデア_松

  • 年賀状のアイデア_鏡餅

    鏡餅

ドットペンと筆ぺんを使って、楽しく年賀状を作成してみてください!

おすすめの商品 お買い求めはこちら

PageTop