• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

てん刻

手作りの絵てがみには手作りの印を

手作りの絵てがみには手作りの印を。オリジナル印の作り方をご紹介します。印材は柔らかい彫り味で初心者の方にも使いやすい人工印材「大和青田」を使用しています。


オリジナル印の作り方

  •  印面を耐水ペーパーで整えます。(印面の凸凹を水平に整えたり、やり直しをする場合は、水平な板や机に耐水ペーパーを置き、円を描くようにやさしく印材をこすります。)
  •  紙(またはトレーシングペーパー)の上に印材を置き、印材の周囲に沿って鉛筆で枠をつくります。
  •  自分の名前の一文字などを濃い鉛筆で書きます。(※写真は5Bの濃さで筆記しています。)
  •  書いた面(印稿)を印面に押しあて、文字を転写します。(カーボン紙や、油性ペンをつかった転写の方法もございます。)
  •  油性ペンなどで、転写された文字を上からなぞり、分かりやすくします。
  •  印刀で彫りすすめていきます。自分に合った太さの印刀や彫りかたで、すすめていきます。
    印床を使用すると思い切った印刀の使い方ができます。
  •  できるだけ絵と文字をさけて、余白にバランス良く押して、出来上がりです。
  • 柔らかい彫り味で、初心者の方にも使いやすい人工印材「大和青田」。
    天然石に似た質感と安定した品質の両面を備えた人工の石です。本格的なてん刻~遊印まで、手軽にお楽しみいただけます。

    詳しくはこちら

オリジナル印の種類

白文(はくぶん)
原稿が写った部分を彫ってゆきます。(押したとき、文字が白くなります。)
朱文(しゅぶん)
原稿が写った部分を残して、彫ってゆきます。(押したとき、文字が赤くなります。)

PageTop