• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  1. トップ
  2. 会社情報
  3. ブランドについて

ブランドについて

Kuretake

伝統を表す黒、革新を表す黄色と紫を用いたこのロゴマークは、

呉竹の「かく」道具の開発を通して新しいライフスタイルを提供する企業の姿、

そして墨、書道用品、筆ぺん、ペン、画材を含めた総合メーカーである点を表現して

作成されました。

商品のイメージに合わせて上記以外のロゴマークを使用する場合もあります。

その他のロゴマーク(一部)

ZIG

伝統と信頼のZIGマーカー

1970年代後半に創業75周年記念事業の一つとして水性ペン「クレタケジグ」が発売されました。

「クレタケジグ」は金型の開発、チップやインキの工夫、量産化体制の確立など

呉竹のペン作りの基盤を形作る商品となり高い評価を頂きました。

その後「ZIG」は海外での販売を活性化させるための使用したのをきっかけに、海外でのブランド名に採用されました。

現在は海外だけでなく日本国内においても、主に呉竹のペン・マーカーのブランド名として「ZIG」を使用しています

※「ZIG」は株式会社呉竹の登録商標です。

ZIG Memory System(ジグメモリーシステム)

1990年代後半にアメリカを発端としてメモリークラフトをはじめとするアート&クラフト市場の開拓が広がりました。

「ZIG Memory System」は、「色が変わらない、褪せない、消えない。つまりメモリー(記憶)としての

機能を色に持たせる」ことを目的に開発された、耐水性・耐光性の需要に応える商品に使用しています。

ZIG Cartoonist(ジグカートニスト)

呉竹の書道液や筆ぺん、ペンは漫画やイラスト用としてもご愛用頂いています。

「ZIG Cartoonist」は海外で漫画商品の販売を活性化していくのに合わせて作成した

漫画、イラストに最適な商品に使用されるロゴマークです。

ZIG Watercolor System(ジグウォーターカラーシステム)

「ZIG Watercolor System」は、海外で水彩関連商品の販売を活性化していくのに

合わせて作成した、水彩スケッチ、水彩イラストに最適な商品に使用される

ロゴマークで、主に海外向けに販売する商品で使用しています。

PageTop