呉竹 品牌的历史
1953

墨滴

1953年,日本教育界以「缩短擦墨的时间,
用节省下来的时间来充实课程内容」的呼声开始开发新产品,
并于1956年推出了可以溶解于水的筒状「練り墨」,
1958年开发了液体的「墨滴」。
尽管在发表新产品的当时有各种这样的评价,
黑色均匀的墨滴逐渐被接受,
现在我们拥有从学童到作品用的各种产品种类丰富。

1956
1958
1963

钢笔

作为墨滴后的新业务,我们推进了书写文具(签字笔)领域。
当时一般的记号笔(油性毡尖笔)都存在洇透,无法画细线等问题,
我们反复摸索笔尖的材料和多次的实验,经过大约两年的研制,
1963年,开发了水性墨水的「Kuretake Dream Pen」。1964年,开始出口于美国和欧洲。

1963
1973

筆ぺん

作为制墨者,成功开发了签字笔,
结合墨水和签字笔的书写韵味,1973年开发出「吴竹自来水毛笔」。
被称为文具革命的「吴竹自来水毛笔」现在已经牢固的确立了日常生活中的重要地位。
特别是在日本,已成为礼仪场合不可缺少的产品。

1973
1980
1985

开发了标记马克笔ZIG PosterMan

1996

开发适用于剪贴簿的 “ ZIG Memory System”

2006

开发了颜彩耽美

2012

2012年开发了漫画系列用品「Cartoonist」

新領域

吴竹希望成为一家通过美术和手工艺的产品,丰富人心,滋润生活,创新文化,贡献社会的企业。
此外,我们还目标着通过在更广泛的领域中善用过程中培养的技术做出进一步的贡献。

化妆品

产业用途

1902年
綿谷奈良吉が製墨業「綿谷商会」を奈良市内侍原町にてはじめる

奈良吉は大手製墨業者で職人として働いていました。名墨匠といわれるほどに製墨技術に優れておりました。
大手製墨業者で墨を造る一方で自宅裏に設けた工房でも製墨を行い、独立への思いを強め1902年に独立し「綿谷商会」を創業しました。

1975年
後世に残る墨づくりとして「千寿墨」発表。現在に至るまで、毎年新たな墨を作成

古来より文房四宝のひとつとして親しまれ貴ばれてきた墨は、消磨されながら初めて不滅の光彩を放つという宿命をもっています。
千寿墨は、中国から造墨の技が伝えられて一千数百年という悠久の歴史を背景に練り上げた墨匠畢生の作です。呉竹が紡いできた奈良墨の伝統と技術を後世に伝え、呉竹の歴史とその足跡を固形墨によって記録したいという願いを込めております。

1956年
練り墨「墨のかおり」を開発。液体墨生産の第一歩

組成の工夫、粘度の加減、墨色の調整などに試行錯誤をしながら開発をおこないました。練り墨「墨のかおり」は、呉竹にとって初めての液体墨製品であり、固形墨以外の墨製品分野へ一歩を踏み出した記念すべき製品となりました。

1958年
業界初の書道用液体墨「墨滴」を開発

「そのまま書ける書道用液」というキャッチフレーズとともに売り出しました。
硯に注ぐだけで誰もがすぐに習字に取り掛かることができる利便性は、時代の要請に応じたものでした。墨滴に対して賛否両論ありましたが、子供たちにも使いやすく上品な墨色をしているという評価を受け、広く受け入れられました。

1963年
筆記具の革命といわれるサインペン「クレタケドリームペン」の開発に成功

墨滴が売り上げの大半を占めており、墨滴頼りになっていることに対する経営的な懸念から、創業製品である墨と関連した新たな「書く分野」への進出を目指しました。当時話題になっていた油性インキのマーキングペンをヒントに筆記具開発を手掛け、「水性速乾・夢のタッチ」というキャッチフレーズで「クレタケドリームペン」を発売しました。

1977年
極細サインペン「クレタケジグ」開発、生産開始。以後「ZIG」ブランドを確立

クレタケジグはプラスチック芯を採用したペンで、インキに改良を加えて優れた耐水性と耐光性を付加しました。またペン容器の樹脂も気密性を高め、インキの乾燥という課題を解決しました。さらに、つや消しのスリムなボディ、高級ステンレスクリップで斬新なデザインを構成しました。1978年2月に大阪デザインセンターから、9月には通商産業省から「グッドデザイン選定商品」に選ばれています。

1973年
「くれ竹筆ぺん」を開発、生産開始

多彩な筆記具の登場で筆や墨を日常的に使わなくなったことなどにより、毛筆で書くことを苦手とする人々が増えていました。しかし、芳名帳への記帳や熨斗紙への署名、さらには年賀状など、筆文字が求められる場面は多くありました。そこで、墨造りの伝統を、サインペンの開発で培った筆記具製造技術と結びつけて、手軽に筆文字が書けるペンの開発に取り掛かりました。そして、細い文字も書けてトメやハネ、ハライも自在にできる筆ぺんが完成しました。

1980年
「くれ竹筆ぺん二本立」開発、生産開始

1978年~1980年にかけて、合成繊維を使用した毛筆タイプの「くれ竹毛筆ぺん」、軟筆と硬筆のツインタイプの「くれ竹筆ぺん・二本立」、墨色とうす墨の「くれ竹慶弔筆ぺん」を相次いで発売し、くれ竹筆ぺんのラインナップを充実させました。
中でも、二本立は、現在呉竹の筆ぺんの中で売上トップに位置し、発売以来広く親しまれているロングセラー商品です。